アウトプットによる学びの確認

三連休も終わり、さらには関西では阪神が38年ぶりに優勝し、

大学時代の友人のLINEには、ピコピコと通知がうるさかった昨日です。

 

私は勉強三昧であり、自分が勉強を教えながらも、学びに繋がる3日間でしたが。

 

学びに関して、インプットも大事ですが、アウトプットも大事であり、

できている事・学んだ事を、もう一度振り返り、本当に自分ができているのかを考えることは、

すごく重要だと思っています。

 

例えば、何かを勉強し、「なるほど!そうか!」と思っても、

人に説明しようとして説明できなかったり、質問に答えられなかったり、

実演しようとして実演できなかった時には、

「理解が足りなかったんだ。どうすれば、実現できるか考えよう」

という風に、自分の理解が浅い部分が分かり、再び真剣に学ぶ訳ですね。

 

このようにインプットだけではなく、アウトプットが大事で、

アウトプットできない学びは、上滑りになっている可能性があるのですね。

それを確認できるアウトプットは学びに欠かせません。

 

ただ、アウトプットは間違いと向き合うことになるので、

失敗を恐れる場合には勇気が必要ですが。

  

そういう意味で、最近では私が相談をしても、あまり厳しいフィードバックを貰えなくなっていたので、

3連休の勉強中は沢山の厳しいフィードバックを貰えて、

「やっぱり、再度、勉強が必要だな〜」と思えた今日この頃です。

 

今後も学びを停滞させずに取り組んでいき、どんどん失敗をしながら、

成長していきたいと思います。