仕事を楽しめるように

紅葉が綺麗に色づき始め、来週には11月ですね。残り2ヶ月と少しですね。

ここから色々な方のお仕事が忙しくなってきますね。年末年始の挨拶、年度末に向けての締め、

人事であれば採用活動も忙しくなります。

 

大学のキャリアセンターも、現3回生に向けてのイベントを後期から多数打ち出しています。

ただ、参加率は芳しくないと聴いていますが。。。

本格化して欲しいですね。

 

一方で大学では、今月・来月に文化祭を開催するところも多く、

就活に向けての熱気よりも、完全に文化祭に向けての熱気が優っています。

 

どうしても人は、「やらないといけないこと」よりも「楽しいこと」を優先したくなりますから、

しょうがないですよね。

 

もっと、仕事が楽しいものという雰囲気を持てれば就職活動も前向きになるかもしれませんが、

電車の中の社会人の顔を見ると、そんな幻想は無くなってしまいます。

 

だからこそ、そんな雰囲気を変えて、仕事は楽しいと思える環境を作り、

生産性の高い日本の企業を一社でも増やしたいと思いました。

 

私は、仕事(研修、カウンセリング、資格取得支援など)は、全て成果・実績が求められるものであり、

大変なことも多いですが、一方で文化祭のような「どうやって目標を実現しようか」

「相談ではどんなことが起こるのか」ということにワクワクもしています。

 

そんな仕事ばかりではないことも、現実に様々な要求に追われていることもわかります。

ただ生産性を高めていくためにも、諦めず、

「楽しい職場の実現」を頑張っていきたいと思います。