人の疲れ

何故か新年度早々、忙しい状況です。

昨日は椅子に座ったまま、寝ていたので、知らず知らずに疲労が蓄積されていたのかもしれませんね。

 

さて、人の疲労に関してですが、「ゆでガエル理論」というものがあります。

これは、鍋に最初は冷たい水があり、その中にカエルがいるとゆったりと泳いでいます。

その鍋を少しずつ火で沸かしていくと、カエルはちょっとずつ暖かくなっているのに気付かず、

最後はゆでられて、死んでしまうというお話です。

 

実際のカエルは逃げるのですが、

知らずに疲労が蓄積し倒れるという話は「過労死」という言葉にあるように

人間は逃げずに堪えてしまうんですね。

 

この「ゆでカエル理論」は疑似科学ですが、同じようなモノに、

「弁別」という言葉があります。

 

これは、人はある一定の刺激があると、

その刺激が多少左右されても気付かないというものです。

 

例えば、手の上に何もない状態で目をつむりそこに10円玉を置かれると10円が置かれたことが分かります。

次に、5冊の本を手の上に持った状態で目をつむり、そこに10円玉を載せても、

10円が乗ったことに気付かなくなります。

 

ある一定程度の刺激がある状態では、刺激が増しても気付かないのですね。

この結果、無理をし過ぎて倒れてしまうのです。怖いですね。

 

ですので、ほどほどに休むこと、気を抜くことは大切で、仕事を引き受け過ぎないことは大事です。

皆様もお気をつけくださいね。