五穀豊穣のお祭り

先日、ある大学のイベントに参加した際に、だんじり祭りに出会いました。

だんじり祭りは私の出身地が本場であり、ついだんじり祭りがあると、見てしまいます。

 

そんなだんじり祭りは元々は五穀豊穣の祭りであり、

豊作となって農家が刈り取りを終え城内に収める際に

台車に乗せてはしゃいでいたのが発祥です。

 

地元にある「だんじり会館」というところで小学生の頃に学んだことなので、

間違っていることもあるかもしれませんが・・・。

 

そんな昔からのお祭りが少しずつ広がっていき、今では関西地域のあちこちで、

だんじり祭りが開催されています。

 

昔は私も曳いていて、法被に地下足袋で走っていました。

今は運動不足なので、追いつける気がしませんが、それでも楽しそうと思います。

 

そんな五穀豊穣のお祭りですが、どんどんと引き手となる若者が減っており、

少子化の影響でお祭りができなくなるところもあるそうです。

 

深刻ですね。

五穀豊穣のお祭りができるということは、人手もいるような

地域繁栄の象徴になっていくのかもしれません。

 

昔からのお祭りを見ると、童心にかえってワクワクしてきます。

そんなお祭りがずっと続いて欲しいですね。

 

そんな風に思います。