脳のプログラミング

先日、ある面白い話を経営者の方から伺いました。

それは、もし人生を好転させたいなら「脳のプログラミング」を変えていこう!

という話です。

 

人はセルフトークと言われる、頭の中での独り言のように

「何食べようかな」「あ、これ美味しい」「暇やなぁ」みたいな

ふと出てくる言葉が1日に5万回あると言われています。

 

このセルフトークがポジティブかネガティブかで人生が変わるというのであり、

その言葉を生み出してしているのが、脳のプログラミングです。

 

例えば、何か頼まれごとをされた際に「面倒だなぁ」と思いながら引き受けることと、

「頼ってくれている、信頼されるようになったなぁ」と思いながら引き受けるのでは、

ストレスの度合いも、疲労度合いも、その仕事の完成度もガラッと変わってきます。

 

大事なことは、このセルフトークを決めているのが「脳のプログラミング」です。

心理学やキャリアの用語では「認知」と言われているものです。

 

自分がなりたい姿を意識して、その言葉を投げかけ続けると、考え方が変わっていきます。

私がここ数年で覚えた言葉は「苦難福門」と「末を乱さず」。

苦難福門徒は、大変なことがあった時こそ、「チャンス」と思える機会が増え、

最後の最後に手を抜こうとすることです。

 

「末を乱さず」とは、人は最初は気合を入れて取り組んでいこうと思いやすいですが、

調子が良くなるの、後は何とかなると思って最後の方に気を抜いてしまい、

結果的にダメになって終わってしまうことがあるので、

最後まで気持ちを引き締めようというものです。

 

是非とも、脳のプログラミングを変えていき、自分にとって良いように変化させていくと、

人生が変わっていきます。

 

それを、多くの経営者の方が実践していると知りました。

私も心理カウンセラーとして、多くの方の脳のプログラミングを良くしていきたいと思いました。