環境からの影響

先日、非行少年の話を書かせていただきました。

その少年院の職員は個人の要因もあるが、環境の要因も大きいと仰っていました。

 

実際に家庭環境や、再犯の原因を伺うと環境の要因は大きいと感じます。

もちろん、全てが環境のせいではありません。

そして、その環境というのは、家族などだけではなく、

学校や地域社会など、さらには日本という文化も含めての環境の要因があります。

 

その為、犯罪を犯した時に、その家族を責めることは、私はおかしいと思います。

犯罪に巻き込まれた方は、ぶつける先を見付けたくて、家族を責める場合がありますが、

それ以外の第三者がぶつけるのは、違うのではと思います。

 

そのような人たちも含めて、環境の要因となっており、

そのような人たちが、誰かを差別したり、陰ながら責め続ける環境が

少年などに悪影響を与えているように感じます。

 

人は、環境からの影響を大きく受けます。

信頼や、安心感などを環境から得られることができれば、

伸び伸びと自分の個性を伸ばそうと思う場合が多いです。

 

一方で、責められ続けたり、否定され続けると

ストレスを溜め込み、うつ病になるか、攻撃的になるなど

悪い方向に傾きます。

 

さらには、短絡的で快楽的な刺激ばかりを与えると

そればかりを追い求めるようになってきます。

例えば、SNSなどで、「いいね」を得ると承認欲求を感じてしまう方は、

より多くの承認を得るために、努力ではなく、

話題になりそうな物を追い求めるようになる感じです。

 

私は少しでも周囲によい影響を与え、

少しでも周囲の方には、良い環境の下で過ごして頂きたいと思います。

その為、場合によっては自分に悪影響を与えるとおもう環境からは

去ることも一つの方法だと思います。

 

もし、現在、自分にとって悪影響の中で非常にしんどくなっている方は、

逃げ出し、新しい環境を探すことも一つだと思います。

 

どうか、追い込まないでいただきたいと思います。