思考の深さ

私は自分で決して頭の良い方だとは思っていません。
私以上に頭の良い方はたくさんいらっしゃいます。

その頭の良さに年齢は関係なく、
私より年齢が下でも頭の良い方は沢山います。

それは勉強ができるとかではなく、
深く物事を理解していることや、分かりやすく説明することができること、
など多くの点で頭が良いと感じます。

私にも、そのような頭の良さが欲しかったと思いますが、
スヌーピーでの言葉ですが、
「配られたカードで勝負するっきゃないのさ」という言葉あります。
これは、人生で人のカードをうらやむのではなく、
自分の手持ちにあるカードで勝負するしかないということです。

ある程度の努力でカードを増やすことはできるかもしれませんが、
急に天才になることも、ドバイの大富豪に生まれることも
オリンピック選手に明日なることもできないので、
今の頭脳、体調、環境で生きていくしかないのです。

ただ、そのような私ですが、頭の良い方の思考の深さは
是非とも学びたいと思うことがありました。

大学の就職活動でグループディスカッションという
集団でテーマを決めて話し合う選考方法があります。

私はある程度、得意としているつもりでしたが、
就職活動を終えた4回生からグループディスカッションの考え方を聞きました。
その際に私が想像していた以上に深く考えて、対策をされていました。
それを後輩の為に資料を作ってほしいと伝えたら、
非常に分かりやすくまとまっていました。

そこで気付いたことが、私は途中でこれでいいやと
思考を途中で止めてしまっていると感じました。

伝えることも、考えることも途中で止めてしまい、深く考えないのです。
一方で、頭の良い学生はしっかりと深く考え、
どのように伝えるかも考えられていました。
その結果、素晴らしい資料が作られていました。

私は思考が浅く広いのかもしれません。
ただ、それでは本当に必要な時に、しっかりと最後まで考えつくすということが
出来ないように思いました。

今後は頭の良い方の様には無理ですが、
自分ができる範囲で、深く考えていく習慣をつけていきたいと思いました。