事実はなく、解釈があるのみ

「事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。」

という言葉は哲学者ニーチェの名言です。

 

この世に存在する万物には、事実はなく、

それを解釈する人が意味づけをするということです。

何だが難しいですね。

 

例えば、皆さんは横断歩道で、信号が赤色だと立ち止まりますね。

それは、横断歩道が危険な場所と知っており、

さらに赤色が危ないという合図だと知っているのです。

この知っている、理解している、考えていることが解釈です。

 

もし、この横断歩道に、例えばアフリカの原生林で育ち、

車も見たことがなく、信号なんて知らない人を連れてきたとします。

赤信号を見て、立ち止まるでしょうか。

全く何も分からないので、立ち止まることも、気にすることもしません。

 

この世に事実はなく、解釈だけがあるそうです。

 

私はある所で「いつも眠そうにしているね」と言われました。

それを言われて、「そうなんです。いつも眠いんです」と答えました。

私は睡眠時間が短いとダメな体質で、ご飯の後は眠くなってしまいます。

このやり取りを私は何とも思わず、むしろ「私は虚弱で軟弱で貧弱で脆弱なんで」なんて返すぐらいです。

 

しかし、このやり取りを聞いていた方から、

「大丈夫?嫌味言われて嫌じゃなかった?」と言われ驚きました。

この方にとって私の言われた言葉という事実は、

ただの挨拶のようなやり取りとは解釈せず、

「いつも眠そうにしている」=「いつも暇そうにしている」=「やる気がない人」と解釈したそうです。

私はむしろ感心してしまいました。

 

この世には事実はなく、解釈があるのみです。

もし、皆さんがしんどいと感じる事実があるのであれば、

解釈を変えることで楽になることができると思います。

 

この解釈を心理学では認知といいます。

そして、認知を変える方法を認知行動療法などあります。

 

解釈を少しずつ変えて、自分にとって心地よい解釈をしていきましょう。