春の七草、心の七草

年末年始休みが明けたと思ったら、
すぐに三連休が来たという方も多いのではないでしょうか。
ゆっくり休まれて、リラックスされていますでしょうか。

逆に、この連休で身体の調子が狂ってしまったという方や、
生活リズムが乱れてしまった方は、
今からお仕事や学校が始まるまでに是非とも整えて頂き、
元気に過ごして頂きたいと思います。
今日は1月7日、七草がゆで有名な人日の節句ですね。
七草がゆの由来は、年末年始で色々な食事をした胃腸を休めるためという説があり、
それが転じて、一年の無病息災を願うと聞いたことがあります。
ただ、聞き伝えなので、本当かは分かりませんが、
年末年始に食べ過ぎた私には。なるほどと思ってしまいます。
さて、体には七草がゆですが、一方で、
年末年始でご家族とずっと一緒にいらっしゃった為、
余計に気が疲れてしまったという奥様や、
親戚付き合いで疲れたという方もいらっしゃるかもしれません。
その場合には、是非とも思いの丈を吐き出してもらったり、
ご友人とストレス発散でもして頂けると良いかなと思います。
身体には七草がゆが良いでしょうが、心にはそのようなものがありません。
その為、友人などに吐き出したり、体を動かすことが
心の七草がゆのようなものだと思います。
くれぐれも、心労を溜め込まないように、
適度にストレス発散をして頂ければと思います。

七草がゆに絡めて、ストレス発散の七つの効能をお伝えさせて頂きます。
1、寝る
2、体を動かす
3、歌う
4、笑う
5、泣く(映画や本などでの感動で)
6、非日常を味わう(旅行や、天体観測、遊園地へ出かけるなど)
7、吐き出す(友人やカウンセリングで思いの丈を吐き出す)
さて、この7つ目になるカウンセリングですが、
年始も早々から行っております。
もし、まだ心の発散が出来ていない時には、
お声掛けして下さい、
くれぐれも溜め込み過ぎず、しんどくならないようにしていきましょう。