やらない「善」より、やる「偽善」

熊本での震災が起こってから、

ボランティアなどに関して、色々な報道を見ました。

 

私は、どの報道が正しいのか全く分かりませんが、

それぞれの当事者で、意見や考え方が変わるので、

何が正しいという事も変わってくるかもしれません。

 

しかし、一つだけ感じている事はあります。

それは、熊本震災で被災にあった方の為に、

少しでも何かしらでも動こうとしている方は、

偉いのではないかなと思います。

 

場合によっては、助け方を誤ってしまい、

相手にとって非常に迷惑になってしまうかもしれません。

その場合にはボランティアでも反省が必要です。

あくまでの相手があっての支援ですので。

ただ、その誤った助け方を責める事は当事者以外できないと私は思っています。

 

その方は例え偽善だったとしても、

しっかりと行動し、それによって助かった人もいるかもしれない。

今回は役に立たなかった、迷惑だったかもしれないけど、

次の震災のときの行動では、役に立つことができるかもしれない。

 

何もせず、相手に迷惑を掛けてはいけないと言って、

何もし続けない事を選択する人より、

何もしない「善」よりも、何かをする「偽善」の方が

立派だと私は思っています。

 

義援金や募金も、使用用途が分からないといわれているかもしれません。

しかし、自治体に届き、それが少しでも何かの復興に使われるなら、

それで良いかもしれません。

その偽善で、偶然にも誰か一人の助けに繋がれば

意味のある偽善かなと思います。

 

私は自己満足で、偽善のつもりで、募金をしていきたいと思います。

ほんの小さな偽善で誠に申し訳ないぐらいです。

現地にすぐに飛んだ方は本当に立派です。

 

やらない「善」よりも、やる「偽善」

今後も、目の前の人を偽善でもいいから、

助けられる偽善者になっていきたいと思います。