平等と不平等

人を見て、提供するサービスを変えられると、

皆さんはどう思いますか?

腹が立つでしょうか?

 

では、その提供するサービスが長期的に判断して、

皆さん自身の為だった場合でも腹が立つでしょうか?

 

私がおこなうカウンセリングは不平等だと自分自身で感じています。

それはカウンセリングの中で、クライエントのやる気によって、

提供しているサービスがバラバラになっている気がするからです。

 

例えば、クライエントによって、投げ掛ける質問や

提案する療法を変えていきます。

そして、最もよいと思う方法で、カウンセリングを進めていきます。

勿論、進める前にはきちんと説明をしますが、

人によっては提案される療法が違うため、

不平等と感じる方はいらっしゃると思います。

 

ただ、これは最終的にクライエントの自立・成長という視点で、

常に考え、感じ、カウンセリングをおこなっています。

それはご相談に来てくださる方が、最終的に目的を達成するという

結果の平等を考えておこなっています。

 

それは、私は自覚している事ですので、

この事に腹を立て、苦情を仰る方がいれば、

きちんと私の考えや判断をお伝えし、

納得がいくようにお話をするつもりです。

 

 

あるお店で、この受けられるサービスが違う事に腹を立てている方が

いらっしゃいました。

その方の言い分としては、同じ利用者なら同じようにサービスを提供する事が

当然だと仰っていました。

 

そのお店はすぐに謝罪し、サービスの提供を改善しますと謝罪していましたが、

私は少し疑問を感じてしまいました。

お店はきちんとお客様の満足という結果を考え、

ただ、怒るお客様を見て、サービスの提供を変えていました。

 

サービスという手段を平等にして、満足を得る人もいれば不満足な人も出てくるという

結果の不平等か。

最終的なお客様の満足を平等に与える事を目指して、サービスの方法は

お客様によって変える機会の不平等か。

どちらが、皆さんは納得し受け入れるのでしょうか。

 

何も考えず、平等・公正・安全を良いと思っていると、

大切な事を見失ってしまう事も多いと思います。

平等と不平等を時には考え、本当に大切な事は何か、

振り返る事も大切だと、あるお店での一件で感じました。