バンドワゴン効果

「バンドワゴン効果」というモノがあります。

 

勝ち馬に乗る効果で、

大多数に支持されているモノを自分も支持するコトで

少数派にならないようにしようという心理のコトです。

 

認知バイアスという、

本来の自分の考え方ではなく、

状況や場面によって認知という自分の思考のクセが

歪められた状態の一種にバンドワゴンが位置されています。

 

 

人はその場の雰囲気や空気を敏感に読み取って、

合わせてしまいます。

 

例えば集団ヒステリーも、個人でいる場合は

ヒステリーにならない状態であっても、

周りの人が次々に倒れると

自分にもおかしい状況が起こっているのではと思います。

 

海外でも集団での暴動は、

初めの数人は自分の意思で参加した人かもしれませんが、

その後から参加した人は、自分の意思というより

「楽しそう」や「大人数に乗っかろう」や「考えなくて楽」

などの歪められた思考で判断して、

参加し、参加した後は参加したという自分の決断を支持する為に、

より思考の罠に陥ってしまうのです。

 

 

とある事で、いじめ問題に触れる事がありました。

いじめ問題は子供だけではなく、大人の中でもあります。

職場間のいじめも、学校内のように根深く感じます。

 

いじめの中には、バンドワゴン効果のような

大多数に乗っかり考えない思考が奥底にあるかもしれません。

 

個人個人できちんと考えれば、

本来は起こらない事も起こってしまいます。

 

考える事は放棄せず、考えていきましょう。