七草がゆ

今日は七草の節句として、七草がゆを食べる日です。
皆さんも今日は、七草がゆを食べるのでしょうか?


とは言っても、私は今まで七草がゆを食べた事は、
5回も無いと思います。


家では、七草がゆを食べる風習がありませんでした。
もしかすると、あったかもしれませんが、誰も食べずに無くなったかもしれません。


どうして、このような風習が出来たのか調べてみると、
諸説あるようですが、年末年始の祝善・祝酒で疲れた胃を休める為に、
胃に良い物を食べるとされているようです。


私は、特にお酒を飲まず、豪華な食事もしていませんが、
昔からの受け継がれている風習に則って、
七草がゆを食べてみたいと思い、
昨日、用意し、今朝食べてみました。


便利な物で、スーパーでセットとして販売しており、
惣菜コーナーにはレンジで暖めるだけで食べられる
七草がゆセットまでありました。


塩味が効いている、体に優しい味で、
少し物足りないぐらいに感じました。
多分、お酒を飲んで、疲れている胃なら、丁度良いのでしょう。

 

この七草がゆの様に、疲れたら、
ゆっくり労わるという風習は、
非常に素晴らしいと思います。


それは、休みに美味しい物を食べるから、
癒されるという考え方ではなく、
休みで急に豪華な物を飲み食いしたから、
ゆっくり休めるという考え方なのです。


年末年始・GW・お盆休み、大型連休は嬉しい物です。
一方で、休み明けが近付くと嘆く声をお聞きします。
さらには、帰省で疲れており、ゆっくり休みたいという声もお聞きします。


そんな時は、仕事始めの日から激しく移動し同僚と飲みに行かず、
仕事を軽く終わらせて、大型連休・仕事始めで疲れた自分を
そっと労わっても良いのではないでしょうか。


そうする事もできない職場なら、来週には3連休があります。
そこまで耐えて、連休に体を労わって下さい。


今年も、体も心も元気に、過ごしていきましょう。