自殺者に関して

本日、年間自殺者が15年振りに3万人を下回るというニュースがありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121207-00001140-yom-soci


日本は、世界的に見ても非常に自殺率が高い国です。
その中で2006年から自殺対策基本法を制定し、
自殺総合対策大綱(http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/sougou/taisaku/pdf/t.pdf
を出してから、少しずつ世間での認識が広がった結果でしょうか。


本当に良かったです。

 


ただ、一方で、未だに辛い思いを抱えている人や、
理解されずに苦しんでいる人がいる事も事実です。


そして、世界的に見ても、まだ自殺率10位に入ると思われます。

 

悩みや不安から来るしんどさ・辛さは、
当人にしか分からず、説明し難いという問題があります。

 

例えば、

「朝からしんどくて、息苦しくなる。

 死にたい気持ちになる。

 病院に行っても疲れと言われる。

 家から出ずに、ゆっくり休んでも、しんどいまま。

 どんな食事を食べても良くならない。

 出掛けると余計に酷くなった。

 もっと楽しめ、とか。気楽に過ごせば、と言われると余計に辛くなる」

こういう事を仰る方は、非常に多いです。

そして、この方は、実際に、このように感じています。

 

この事を誰かに分かって欲しいと思って口にしますが、

これを聴き続けると自分が苦しくなるので、聴く事が出来ずに、

安易な解決方法を提示して逃げてしまう方もいます。

 

肉体的な病気や原因がない分、短期で良くなる時もあれば、

アメリカの高名な心理学教授の所に15年通っても
良くならなかったクライアントもいます。


第三者として見ていると、何が辛いのかも全く理解できず、
ただ、怠けているだけに見えたり、
電車に乗れないなどの不安障害も、
只の思い込みで苦しんでいるだけに見られてしまう事もあります。

 

これは、当の本人ではないと、本当に分からない症状です。
そして、説明もし難い症状です。

 

この様な方に、安易な言葉を投げてしまうと、
張り詰めた糸が切れるように、
一線を越えてしまう事があります。


言葉を投げかけるのではなく、
気遣い、その人からの言葉を受け止めようとする事で、
一線を踏み越えず留まってくれる事もあります。


自分が出来ないと思うなら、すぐに誰か、専門家に振る事も
一つの方法です。
引きずられず、自分を守る事も、大切な事です。

 

そういう心遣いや、言葉を受け止める余裕を持っていけば、
少しずつ私たちの生活も変わっていき、
自殺率がもっと低下し、悩みも和らいでいくと思います。

 

そうなる事を願って、
日々、カウンセリングをしていきたいと思います。