親への感謝は、子供の自由

時々こんな言葉を聞いたりしませんか?

「親には感謝しなさい」

「親を敬いなさい」

「ここまで無事に育ったのは、親のおかげです」

 

この言葉を発する人は、常識的な事を悪気もなく話す方が多いように感じます。

そして、さもこの言葉を受け取れない人は感謝が出来ない未熟な人と

決め付けてしまう方が多いようにも思います。

 

私は心理カウンセラーになってから、様々な方の悩みを聞きました。

その中には、本当に辛い幼児時代を育ってきた方もいました。

ここまで大きくなったのは親のおかげではなく、

しんどい時代を歯を食いしばって生き抜いて来た、その人自身の力と感じる事が多いです。

私はそんな人に、「親に感謝しなさい」という言葉を言う事は出来ません。

「本当に辛い中、耐えてきたんやね。大変やったね」

そんな言葉しか出てこないです。

 

そんな人達に、正論を述べる周りの方には、時として怒りを感じてしまう場合もあります。

どんな親でも感謝しなさいという方には、一度体験をしてから、

想像をしてから話して欲しいと思う場合があります。

 

物心付いた頃から、気に入らない、教育だと言われて、毎日殴られる。

死なれたら殺人で捕まるのは嫌だから、食事だけは与える。

この生活を送る中で、本当に感謝を感じなければいけないのでしょうか。

 

例え、ここまで酷くなくても、無視されたり、

「あなたは要らない子」と言われながら育ったり、

愛情を全く貰えない。

それだけでも子供に取っては非常に辛い人生なのです。

 

言葉というのは、発言するには軽くて、

受け止めるには重いと本当に感じます。

 

私は思います。

「親への感謝は、子供の自由です。あなたが感謝したければ、すれば良いです。

 とても出来ないと思うなら、感謝しなくて良いです。

 あなたの親は、それだけの事をされて来たのですから。

 そこで自分は親に感謝できない酷い人なんて思わなくて、良いんですよ。」

 

散々、傷付いてきた方が、さらに傷付く事が無くなるように願っております。

 

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    P (水曜日, 18 1月 2012 14:19)

    こちらが素直に表現した言葉を
    いい意味で重く受け取られることもあるわなー
    言葉は生き物だ.
    本日,メル友からいい言葉が贈られてきた.
    「こころは いつも あなたの そばに」

  • #2

    中村健三郎 (水曜日, 18 1月 2012 22:45)

    >Pさん
    コメントありがとうございます。

    そうですね。
    素直に発した言葉を私自身も重く受け止めてしまう事があったりもします。
    本当に言葉は生き物ですね。
    時や場合で、形も重さも変わってきます。

    このメル友からの言葉は、凄く良いですね。
    短くて、でも心がこもっていて。

    こういう言葉を発していきたいですね。

  • #3

    Marsha Maffei (月曜日, 23 1月 2017 04:40)


    Good day! This post could not be written any better! Reading through this post reminds me of my old room mate! He always kept chatting about this. I will forward this page to him. Pretty sure he will have a good read. Many thanks for sharing!